2021年8月15日

個人が独立開業を目指すにあたって開業資金の確保は悩みの種ですよね。
そんなお悩みを解決してくれるのが日本政策金融公庫の融資制度です。
日本政策金融公庫は政府が100%出資している組織ですので、民間企業と異なり
創業支援
「国民の雇用の確保
といった行政の政策目的を達成しようとする側面があります。
その為広く国民に対し、低金利で融資しようとしてくれます。
今回の記事では、そんな日本政策金融公庫への融資申し込みから入金までの流れを個人事業主や小規模事業者の方の申し込みを例にざっくりご説明させて頂きます。
それではどうぞ。

動画での説明をご希望の方はこちら

日本政策金融公庫 創業融資について
日本政策金融公庫HP
日本政策金融公庫 ウエブサイト

日本政策金融公庫 創業融資の流れ
(個人事業主・小規模事業者)

申込から入金までの流れ

1

融資申し込み

申込の為の必要書類を提出します。
※インターネット申込の場合は一部異なります。

提出書類
必要な提出書類は下記の通りです。
借入申込書
・創業計画書
・購入を検討している機器や出店予定先の物件のチラシなど参考資料・見積書
・不動産購入の場合は登記簿謄本などの証明資料
・その他発生する費用があればその見積書
・法人の履歴事項全部証明書または登記簿謄本(法人の場合)
既に事業を営んでいる場合
・企業概要書(創業計画書を提出した場合、企業概要書の提出は不要)
・直近2期分の確定申告書(個人事業主の場合)
・直近2期分の決算書一式(法人の場合)
・直近の試算表(直近決算から6か月以上経過している場合・開業したばかりで決算を終えていない場合)

2

審査面談:公庫担当者実施

公庫の窓口で担当者との面談があります。

面談内容
・事業計画、融資される資金の使用目的、資産や負債などについて質問されます。
※事業計画について説得力のある説明が求めらる場面です。
※遅延のない返済実績があれば、電話でのやり取りで審査面談が完結する場合もあります。

必要書類
必要な提出書類は下記の通りです。
・本人確認書類(運転免許証(両面)またはパスポート(顔写真のページおよび現住所等の記載のあるページ)のコピー)
・許認可証のコピー(飲食店などの許可・届出等が必要な事業を営んでいる・営む予定の場合)
・預金通帳(直近6か月)
・源泉徴収票(新規開業予定の個人等の場合)
・住宅ローンや自動車ローンなどがあればその支払・契約などが分かる資料
・固定資産税の領収書(自宅が持ち家の場合)
・賃貸契約書(自宅が賃貸の場合)
・所得税、公共料金、家賃の支払いなどが確認できる資料
  

3

審査:融資が決定!

融資が決定すると融資に必要な借用証書などの書類が送付されてきます。

4

契約手続き

返済開始日などをよく考えて契約を確定します。

5

入金

指定した金融機関に融資が送金されてきます。

avatar
補助金の広場
通常ですと、申し込みから入金までの1から5のステップまでで
約1か月かかります。

必要書類フォームの取得方法

初めて融資を受ける方はどんな書類を書けば良いかお困りになるかと思います。
そのような方向けに日本政策金融公庫では各種必要書類の書式を公開しています。
いくつかリンクを記載しておくのでご活用下さい。

記入フォームはこちら
・借入申込書
借入申込書記入例はこちら
・借入申込書記入例
—–
記入フォームはこちら
・創業計画書
居酒屋開業予定の方にオススメ
・創業計画書記入例(居酒屋)
美容室開業予定の方にオススメ
・創業計画書記入例(美容業)
中古車販売店開業予定の方にオススメ
・創業計画書記入例(中古自動車販売業)
衣料品店・子供服店開業の方にオススメ
・創業計画書記入例(婦人服・子供服小売業)
IT会社開業の方にオススメ
・創業計画書記入例(ソフトウェア開発業)
内装工事業開業の方にオススメ
・創業計画書記入例(内装工事業)
学習塾・英会話学校・進学塾開業の方にオススメ
・創業計画書記入例(学習塾)
歯科医院・内科医院など開業の方にオススメ
・創業計画書記入例(歯科診療所)
通所介護サービス・介護予防通所介護サービス(デイサービス)開業予定の方にオススメ
・創業計画書記入例(介護サービス)
—–
記入フォームはこちら
・企業概要書
食品スーパー開業予定の方にオススメ
・企業概要書記入例(各種食料品小売業)
化粧品製造業開業予定の方にオススメ
・企業概要書記入例(化粧品製造業)
運送業開業予定の方にオススメ
・企業概要書記入例(一般貨物自動車運送業)
—–
全体を一度ご覧になりたい方にオススメ
国民生活事業(借入申込書等ダウンロード)

いかがでしたでしょうか?
融資をご検討されている方の参考になればうれしいです。
尚、当サイトは融資獲得をご支援する専門家のご紹介を行っております。
ご希望の方はお問合せ下さい。
それではまた!!

補助金実務を学ぶ