2021年8月6日
今回の記事では個人として申請出来る給付金等支援制度を2つご紹介します。
もし、対象になるようでしたら是非申請してくださいね。
それでは早速ご紹介していきます。
動画でのご説明はこちら
休業支援金・給付金
雇用調整助成金に代わり労働者自らが直接申請できる支援制度で、パートやアルバイトの方でも申請出来ます。
– | 詳細 |
---|---|
対象 | 中小企業でお勤めの労働者及び大企業でお勤めのシフト制等の労働者 ※勤め先から休業手当を支給されている方を除きます。 |
助成額 | ●休業前賃金の原則80% ※令和2年4月1日~令和3年4月30日までの休業等は上限日額11000円、令和3年5月・6月の休業は原則9900円が支給されます。 ●以下に該当する場合は令和3年5月・6月の上限日額を11000円に引き上げています。 ・まん延防止等重点措置実施地域の知事による基本的対処方針に沿った要請を受けて営業時間の短縮等に協力する飲食店等でお勤めの方 (※まん延防止等重点措置の解除月の翌月末までの期間に適用) ・緊急事態措置を実施すべき区域の知事による基本的対処方針に沿った要請を受けて営業時間の短縮等に協力する飲食店等でお勤めの方 ・雇用保険の被保険者以外 ※パート・アルバイト等も対象になります。 |
問い合わせ先 | 新型コロナウイルス感染症対応 休業支援金・給付金コールセンター 0120-221-276 |

高等教育の修学支援新制度
新型コロナウイルスの影響により家計が急変した学生等に対し、学業が継続出来るように支援する制度です。
– | 詳細 |
---|---|
対象 | 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生 (4人世帯の目安年収380万円以下)で学業成績等の条件を満たした方 |
支援内容 | 授業料・入学金の免除減額や給付型奨学金の支給を実施します。 新型コロナウイルスの影響により家計が急変した学生等に対し、 急変後の所得見込みで判定を行い支援してくれます。 |
問い合わせ先 | 各大学・専門学校等の学生課や奨学金窓口 または 日本学生支援機構奨学金相談センター 0570‐666‐301 |
このコロナの影響で大変お困りの方も多いかと思います。もし、上記の対象となる方で支援をご希望になる方は上記問い合わせ窓口にご相談になってみてください。
それでは、今日の記事はここまです。
